Pocket WiFi (GP01) の説明書を読み返していると、本体に挿入したmicroSDをHTTP NASモードで使えることに気がついた。このモードにすると、無線LANで接続したパソコンからも、microSDの中身を確認できるようである。パソコン間でちょっとしたデータを受け渡しするときには使えそうだなと思い、導入してみることにした。
しかし、GP01設定ツールで設定できるらしいが、そのメニューが見つからない。いろいろ調べていると、ファームウェアがVer.1だとこの機能は使えないらしい。ということで、
Ver.3にアップデートするツールを入手。
無事アップデートしてNASモードは使えるようにはなったが、ファイルの確認はエクスプローラからできるのではなく、GP01設定ツールからしかアクセスできない。下記のようなインターフェースで、常用するには使いづらそうである。
スポンサーサイト
- 2011/12/31(土) 20:11|
- パソコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0