fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

写真を撮るということ

福島県出身の写真家・野口勝宏さん。「福島の花」が代表作品の一つであると思うが、精細に描かれた絵画のようにも錯覚するような、独特のタッチの写真が印象的である。出勤中にいつも通りラジオを聴いていると、何やらインタビューを受けており、自身にとって写真を撮るということは「瞬きするのと同じ」というようなコメントをされていた (ちょっとニュアンスは違うような気もするが)。

自分の撮影スタイルと照らし合わせて、また、先日の上野~浅草間の撮影を思い出しながら、もやもや考えていた。普段はズームと単焦点を合わせて4~5本は交換レンズを装備しているが、その日は単焦点レンズ1本だけに機材を絞っての撮影。単焦点は、お気に入りの画角の35mm (35mm換算で)。時々刻々と変化する光線の加減に合わせ、絞りやシャッタースピードの設定を変えていつでもシャッターを切れるようにスタンバイしながら、ひたすら歩く。そして、歩みは緩めずに、見たままの景色を、思った瞬間にスナップする。まさに瞬きする感覚である。テンポの良い撮影が心地良い。
IMG_085478_Acros100.jpg

このような撮影スタイルが好きであるが、集中力を要するし、精神的なコンディションにも左右されるので、いつでもできるわけではない。ただ、じっくり構図を考えて露出を考えて、というよりも、瞬間的に切り取ってしまった方が、邪念が入らず良く撮れると思っている。
スポンサーサイト



  1. 2017/04/06(木) 00:14|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<春の訪れ | ホーム | 199000km!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/704-7f6e3b03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する