就航先 (航空会社) | 運航日 | 便名 | 出発・到着 | 機種 |
台北 (エバー航空) | 3月9日 (木) | BR1138 | 12:05到着 | A321 |
BR1137 | 14:05出発 | |||
3月12日 (日) | BR1138 | 14:05到着 | ||
BR1137 | 16:05出発 | |||
ソウル (仁川) (済州航空) | 3月18日 (土) | 7C1582 | 10:30到着 | B737 |
7C1581 | 11:30出発 | |||
3月20日 (月) | 7C1582 | 18:35到着 | ||
7C1581 | 19:35出発 |
2017/03/02 【河北新報】
韓国の格安航空会社(LCC)済州航空が東京電力福島第1原発事故を理由にチャーター便の発着地を福島空港から仙台空港に変更した問題で、ツアーを企画した旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が済州航空に変更理由の説明などを求めていることが1日、HISへの取材で分かった。HISは「(変更は)一方的で認められない」と主張。今週末にも済州航空と協議する方針だ。
チャーター便は今月18日に福島空港を出発、20日に戻る予定だった。到着地は仁川国際空港で、ソウルの南大門市場や水原(スウォン)にある世界遺産「水原華城」などを巡るツアーが組まれている。昨年12月に発売した約180席はほぼ完売で、大半が福島県民とみられる。
HISによると、済州航空から2月23日夜、発着地変更を突然、電子メールなどで伝えられた。HISは翌24日、認められないと伝えた。原発事故の健康被害に対する懸念なども含め、これまでに済州航空からの具体的な説明はない。
発着地変更の報道を受け、HISには予約客から「ツアーはどうなるのか」といった声が寄せられた。同社は取材に「相互合意を経て契約を結んだ。一方的で変更はできない」と強調した。
韓国紙などによると、済州航空の社長は2月24日、福島空港の利用をやめる方針を全職員にメールで表明。現地のインターネットサイトに「福島に飛んだ機体に乗りかねないので済州航空は今後利用しない」といった書き込みがあったことなどが理由という。
Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。