冬はあまり遠出する気もないので、近場のダムをひたすら巡っている。今回は、福島県岩瀬郡天栄村、阿武隈川水系釈迦堂川に築かれた龍生 (りゅうい) ダム。
「広戸川ダム」と記された記念碑が設置されている。広戸川ダムとは、龍生ダムの別名である。竣工年を示す「1961」のフォントもいい感じ。よく見てみると、右側のほうには諸元が書かれていることに気がついた。うっすらとしか刻まれていないので、目を凝らさないと判別できないが。堤高 31米、堤長 138米、頂巾 3.5米、調節孔 1門 (直径1550粍)、予備孔 1門 (直径900粍)、着手 昭和25年11月、完成 昭和36年12月、などと読みとれた。
スポンサーサイト
- 2017/02/24(金) 03:49|
- ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0