fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

川俣ダム

黒部ダム (栃木県のほう) から、県道23号川俣温泉川治線をさらに山の方に進み、川俣ダムへ向かう。車を停めて瀬戸合峡遊歩道を歩いていくと、突然視界が開けて堤体が見えてくる。下流にある川治ダムと同じく、アーチ式コンクリートダム。
IMG_075626.jpg

「渡らっしゃい吊橋」から見た堤体、堤高は117m、堤頂長は131m。この角度からは、非常用洪水吐のローラーゲート6門、 常用洪水吐の高圧ローラーゲート2門、補助放水設備のハウエルバンガーバルブ1門が確認できる。また、何やら工事をしているのが見えるが、老朽化したアンカーの取り替えをしているらしい。
IMG_075682.jpg

ダム管理支所でダムカードを貰う。珍しいタテ型のカード。通常のものに加えて、完成50周年記念のカードも頂いた。
IMG_075643.jpg
スポンサーサイト



  1. 2016/11/13(日) 01:25|
  2. ダム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<FKSチャーター便情報 2016年11月 | ホーム | 黒部ダム>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/651-bd25d169
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する