栃木県のダム巡り、2ヶ所目は同じく利根川水系鬼怒川の川治ダム。アーチ式コンクリートダムを見学するのは初めて。ダム湖の「八汐湖」をバックにダムカード。
堤高 (140m) と堤頂長 (320m) との比率がダイナミックさを感じさせる。クレストゲート6門とコンジットゲート2門。下を覗くと、吸い込まれそうな感覚に陥る。
管理支所とは別に、川治ダム資料館が設置されている。1階は売店と食堂、2階・3階には鬼怒川上流ダム群 (五十里、川俣、川治、湯西川) に関する模型やパネルが展示されており、いろいろ情報収集できる。
スポンサーサイト
- 2016/10/26(水) 00:29|
- ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0