いわきまで来たのでもう1ヶ所、高柴ダムも見学。四時ダムと同じく鮫川水系に位置するが、こちらは鮫川本川に築かれたダム。ダムカードの背後の建物が高柴ダム管理所であるが、単なる事務所とは思えないほど、おしゃれな外観。
完成は1962年と、これまでに見てきたダムの中では最も古く、ちょっと年季を感じるコンクリートの堤体。ネット上では「天端は立入禁止」という情報が散見されるが、見学時には開放されていた。
天端から望むダム湖の「たかしば湖」。総貯水容量としては、四時ダムと同程度の1270万m3。
ラジアルゲートから放流中。きれいに見える場所をうろうろ探すのがダム見学の楽しみの一つであるが、散策できるような場所はあまり整備されておらず、この程度の写真が精一杯。
スポンサーサイト
- 2016/10/11(火) 22:49|
- ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0