1週間くらい前の思い出し日記。このところ天気の悪い週末が続いているが、この日は晴れており、いわき方面にダム見学。二級河川・鮫川水系四時川の四時ダム。緩やかに弧を描いたロックフィルの堤体と、ダム湖の「四時湖」。
常用洪水吐としてローラーゲートが2門。それを囲むように、3面の自由越流堤が非常用洪水吐として設けられている。
天端を歩いて行くと、山の間から太平洋が見えるスポットがある。堤頂標高は125.5m、ここから太平洋まで直線距離で約7km。
四時ダム管理所でダムカードを貰う。ダムの利用目的は「FWI」。
スポンサーサイト
- 2016/10/10(月) 03:20|
- ダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0