先日作製した電子ボリューム基板、早速の改造である。長押しできないボタンでカチカチ操作するのがめんどくさくなったので、ロータリーエンコーダ (
秋月で200円) を増設することにした。クルクル回すだけでボリュームが操作でき、便利である。
PGA2311のZCENは、特にPICからコントロールする必要はないことに気が付き、RA4から切り離した。ZCENをHighにしておくと、ゼロクロスの瞬間にゲイン変更が行われるため、ポップノイズ低減に効果的である。この便利機能をわざわざ無効にする必要はないため、ZCENはデジタル5Vに直結した。これでRA4-5の2ポートが空いたので、ここにロータリーエンコーダのA相B相の出力をそれぞれつなげた。
ボリュームコントロールはある程度快適になったが、このバラック状態、なんとかしたいなぁ。
スポンサーサイト
- 2011/11/29(火) 03:15|
- 電子工作
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0