fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

電子ボリューム完成

先日計画した電子ボリューム、部品が揃ったので作製を開始。マイコンを使った電子工作の場合、基板作製が終わった後のプログラミングがメインになるような気がする。久しぶりのPIC工作だったので、マイクロチップのアセンブラMPASMをインストールするところからの作業で、時間が掛った。秋月のPICライターで16F648Aに書き込み中。
CIMG4382.jpg

プログラムはいつものようにアセンブリ言語で作成したが、こちらのサイトで公開されている12F675用のソースを参考にした。PGA2311にデータを送信するあたりはそのまま活用させていただいた。

自作DAC基板と自作ヘッドホンアンプの間に入れて、動作確認。基板上に設けた2つのスイッチがRA7とRA6に入力されており、減衰量を1ステップ (0.5dB) ずつ上下させることができる。ただ、長押しには対応していないので、大きく変化させたいときには不便である。完成品ではロータリーエンコーダによる入力にする予定である。
CIMG4386.jpg
スポンサーサイト



  1. 2011/11/23(水) 01:42|
  2. 電子工作
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<電子ボリューム基板の改造 | ホーム | フィルム現像>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/61-55c9a082
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する