fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

高速飼育テクニック

AQUAZONE (Ver. 1.xx系) で相変わらず遊んでいる。ブリーディングに挑戦していると、産まれた卵を速く孵化させたり、生まれたばかりの稚魚を繁殖適齢期まで速く成長させたりしたいことが多々ある。シミュレーション速度を100倍にすれば、それなりに速くはなるものの、1日分シミュレーションを進めるのに14分24秒も掛かる。もっと高速にシミュレーションする方法として、コンピュータの日時設定を進めてしまう裏ワザがある。

1.放置しても大丈夫なように、水質やフィルター汚染度が適正かどうか確認するとともに、餌と照明のタイマーを設定をする。進めたい日数に応じてシミュレーション速度を設定し、水槽を閉じる。

2.水槽を閉じた状態でコンピュータの日時設定の日付を必要分だけ進める。このとき、時刻までいじるとややこしくなるので、変更するのは日付だけにした方が良い。この後、日付を元に戻すまでの間は、ターゲット以外の他の水槽は開かないこと。

3.水槽を開くと、シミュレーション速度×進めた日数分だけ、一瞬で進んでいる。

4.必要に応じて2と3を繰り返し、必要なところまでシミュレーションが進んだら、念のため速度を0倍にしてから、水槽を閉じる。コンピュータの日時設定を元に戻す。再度、水槽を開こうとすると、エラーが出るけど、特に気にせず「OK」を押す。
aquazone_time_error.png

このテクニックを使うことで、時間がかかる孵化や成育を、一瞬で進めることができる。ただし、何らかの不具合で水槽ファイルや魚ファイルが壊れて二度と開けなくなっても、責任は持てません。
スポンサーサイト



  1. 2015/10/24(土) 17:42|
  2. AQUAZONE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Silver Arowana | ホーム | Dwarf Pencilfish>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/506-ff44db7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する