fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

駅弁

先日、青春18きっぷを使って、久しぶりに鉄道の旅をしてきた。鉄道の旅といえば、駅弁である。2泊3日の道中、いただいた3種類の駅弁について、覚書き。

8月28日、「のどぐろとサーモンといくらの弁当」、新潟駅にて1530円。駅弁としてはかなり高い部類に入るだろう。それもそのはず、高級魚と言われる「のどぐろ」が贅沢に乗っている。まだお昼だけれども、「新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ」を一緒にいただく。昼からでも朝からでも飲めるのが、鉄道旅のいいところ (もちろん、それだけではないが)。のどぐろに目を惹かれて忘れそうになるが、サーモンの漬焼きも、ものすごくレベルが高い仕上がりである。
IMG_035918.jpg

8月29日、「にしんかずのこさけいくら」、長岡駅にて1100円。2組の親子からなることが一目で分かる、まさにそのままのネーミング。鮭やイクラをメインにした駅弁はありふれているが、鰊や数の子を味わえる駅弁は少ないように思う。これほどおいしい身欠き鰊や数の子の醤油漬けを、駅弁でいただけるとは思ってもいなかった。しっかりと味付けされているので、日本酒と一緒に味わいたいところである。カップ酒でも買っておけばさらに楽しめたのに、と後悔。
IMG_036371.jpg

8月30日、「峠の釜めし」、高崎駅にて1000円。私がこれまでに一番多く食べた駅弁は、「峠の釜めし」だろう。少なくとも、10食は食べていると思う。群馬を代表する駅弁と言えば、この「峠の釜めし」か、もしくは「だるま弁当」か、といったところであるが、私は断然「峠の釜めし」派である。空容器でご飯を炊くことも可能で、ときどき思い出したとき、炊き込みご飯を作ったりしている。別容器入りで添えられている香の物、昔はちょっと苦手だったけど、今は好きでたまらない。
IMG_037460.jpg
スポンサーサイト



  1. 2015/09/08(火) 23:03|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<はっきんとん | ホーム | 完走記念きっぷ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/492-9ed57339
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する