2日目 (11/22)。「ありがとう江差線フリーパス」を購入し、いよいよ江差線へ。このフリーパス、フリー区間の函館-木古内-江差が2日間乗り降り自由、さらに函館-木古内間は特急自由席も利用できて、3,900円。
6時53分函館発の普通列車 (120D) に乗りこむ。土日でもないのに、鉄道系と思われる乗客が多数 (自分もその一人だけど)。そして、9時17分、江差着。
これでJR北海道の乗りつぶし達成である。最初の乗車記録は2000年8月なので、13年ちょっと掛ったことになる。しかし、降り立った瞬間というのは、特に感慨深いものもなかった。
その後、いくつかの駅で途中下車し、駅前を散策したり、駅間を歩いたりしながら撮影。昔、このようなスタイルでよく撮影していたことを思い出す。思い返してみると、道内に張り巡らされているそれぞれの路線、すべての路線に思い出が詰まっているのである。駅間の寂しい道を歩きながら、旅の記憶を一つ一つ思い出し、ようやく乗りつぶし達成という実感がわいてきた。
この日の行程表。上ノ国→中須田間 (約4.0km)、湯ノ岱→神明間 (約3.2km) は徒歩である。江差駅前をうろうろした分 (約3.6km) を合わせると、一日で10km歩いた計算になる。
| 120D | 4175D | 122D | 125D | 4174D | 4177D | 4027M |
函館 | 6:53 | | | | | | |
江差 | 9:17 | 10:27 | | | | | |
上ノ国 | | 10:34 | | | | | |
中須田 | | | 12:42 | | | | |
江差 | | | 12:55 | 13:07 | | | |
湯ノ岱 | | | | 13:38 | | | |
神明 | | | | | 15:15 | | |
江差 | | | | | 15:51 | 16:16 | |
木古内 | | | | | | 17:22 | 18:10 |
函館 | | | | | | | 18:53 |
スポンサーサイト
- 2013/12/06(金) 23:31|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0