fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

日高本線乗りつぶし

昔のフィルムから。

01_0007_0057.jpg

2010年8月18日撮影。この日は日高本線を乗りつぶしに行き、途中下車した絵笛駅を中心に、いろいろ撮影した。日高本線には降りてみたい駅はいくつかあったが、札幌-苫小牧-様似を往復するだけでもかなりの時間がかかるし、苫小牧-様似間は本数も多いわけではないため、厳選する必要がある。北海道駅前観光案内所の情報を参考に、絵笛駅で途中下車することとした。絵笛駅での待ち時間は約2時間半と、撮影には十分すぎる。 日高本線は基本的に海沿いを走るが、絵笛駅を含む何駅かは例外で、海から若干離れたところに位置する。とはいっても、徒歩でも30分くらいの距離だったので、海岸まで出てみた。

現在、JR北海道乗りつぶし達成に向けて、着々と準備中である。旅程を大体決定し、有休取得の申請まで完了した。乗ったかどうかよく覚えていない母恋-室蘭間 (1.1km) と、来年廃止予定の木古内-江差間 (42.1km) を制覇し、乗りつぶし達成予定。

北海道に住んでいた頃、鉄道は撮影のための移動手段であり、乗りつぶしを最初から意識していたわけではない。適当な駅で降りて、駅を中心にぶらぶら歩きながら撮影する、そういう撮影スタイルであった。それを繰り返しているうちに、いつの間にか、JR北海道の乗りつぶし達成率が8割を超えていたのである。明確に「乗りつぶし」として意識しはじめたのは、この頃だったように思う。

昔の手帳を見返してみると、行程表がちゃんと記してあった。正規運賃で乗ると8830円の行程であるが、一日散歩きっぷのおかげで2200円。

2738M2227D2231D2238D2843M956D
札幌8:28
苫小牧9:5710:17
絵笛13:0615:31
様似16:0116:27
苫小牧20:0320:50
札幌22:0122:07
桑園22:10
スポンサーサイト



  1. 2013/10/31(木) 01:17|
  2. 昔のフィルムから
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMが戻ってきた | ホーム | 久しぶりの自転車>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/305-7eb9d25d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する