fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

インダクタンスの逆数?

仕事中、隣の先輩が突然話し掛けてきた。「インダクタンスの逆数って、特別な用語、あったっけ?」

そんなもの、あったっけ?と私も思いながら、まず基本の○○タンスたちを復習。インピーダンス (impedance) Zの実部がレジスタンス (resistance) R、虚部がリアクタンス (reactance) X。インピーダンスZの逆数がアドミタンス (admittance) Yで、その実部がコンダクタンス (conductance) G、虚部がサセプタンス (susceptance) B。要するに、

immittance.png

対称性のあるきれいな数式ですね。

で、本題。キャパシタンス (capacitance) には、その逆数にも特別な用語があり、エラスタンス (elastance) という。しかし、インダクタンスについては、「インダクタンスの逆数」とかでググっても、それらしい情報は出てこない。何となく「reciprocal of inductance」と英語でググってみると、こんなページを見つけた。これによると、リラクタンス (reluctance) という用語があるが、それを「インダクタンスの逆数」という意味で使われることは一般的でないらしい。ヘタクソな和訳を晒して誤解を招いてもいけないので、気になる人は原文を読んで理解してください。
スポンサーサイト



  1. 2013/09/18(水) 01:13|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<中秋の名月 | ホーム | つぶやき>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/285-a395316a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する