fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

新潟旅行1日目

なんだか最近忙しかった。ほとんどがパソコンの修復作業だったような気がするが。さて、だいぶ前 (先々週末) のことになってしまったが、新潟方面へいろいろ撮影してきた。

1日目 (5/24)。高速を使わずに、のんびりと新潟方面に向かう。

北海道の場合、国道だけでなく道道や市町村道にもイラスト入りのカントリーサインが設置されているが、本州ではほとんど見かけなく、高速を走っていてようやく見られるレベルである。磐越道の会津坂下町と西会津町との境界付近には、西会津町のカントリーサインが設置してあるが、これを高速道路外から眺められる場所があるということで、行ってみた。
IMG_4150.jpg
R49から福島県道341号に入り、しばらく走ったところ。3月頃に一度来ているが、その時は途中の集落までしか除雪されておらず、たどりつけなかったのである。カントリーサインの図案は、西会津町の町の花のオトメユリ。

同じく3月頃に一度来たことのある、旧群岡中学校を再訪。
IMG_4206.jpg
校舎は様々な施設に再利用されているため、道路に面した玄関側は面白くないが、その裏のグラウンド側から見ると、学校という趣を残したままである。

R49をさらに新潟方面に進むと、県境に鳥井峠があるが、その旧道を探索してきた。地図で見たところ、福島県側からのアプローチは難しそうなので、新潟県側から。古い道路看板を見つけてテンション上がるー。
IMG_4214.jpg

など、いろいろありつつ、ようやく新潟空港に到着。
IMG_4225.jpg

ターミナルビルの展望デッキから離着陸する飛行機たちを眺める。
IMG_4344.jpg
伊丹空港へ向けて離陸するANAのエコボン塗装機 (NH1662、DHC8-400 JA856A)。多くの空港で展望デッキが整備されているが、光線状態が悪かったり、背景が良くなかったり、あまり良い印象はない。しかし新潟空港の場合は、終日順光で、日本海側をバックに撮影でき、良い展望デッキだと思った。

それにしても、飛行機雲が良く見える日でした。
IMG_4321.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/06/05(水) 22:33|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新潟旅行2日目 | ホーム | つぶやき>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/260-a167bc98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する