最近、エンジンのかかりが悪くなってきた。寒さのピークも過ぎているのでバッテリーの劣化かなと思い、電圧計でチェックしてみると、確かに低めである。オーディオにノイズが載るのも、電源が安定していないせいかな (ソースのiPod touchが犯人な気もするが)。
これまで積んでいたのは、Panasonicの40B19L/XW。前交換から2年3ヵ月、29000km (保証は1年、20000km) なので、そろそろ交換時期かもである。これからの季節、遠出もするし、車中泊もする。出先でロードサービスのお世話にはなりたくないので、交換することにした。
で、交換用バッテリーであるが、普通の安いやつでいいやー、と思っていたが、なんだか血迷ってBOSCHのHightec Silver II (HTSS-55B19L) を買ってしまった。このバッテリー、カーオーディオの音質向上効果もあるようで、
優れた放電能力と大容量により、安定した電気供給がオーディオの能力を最大限に発揮。ボッシュのバッテリーで音が良くなるとカーオーディオファンに支持されて15年以上、この性能を受け継ぎながらさらに磨きをかけました。
らしいです。
音の傾向が変わったので、イコライザーも少しいじってみた。
スポンサーサイト
- 2013/03/17(日) 21:11|
- くるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0