fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

猪苗代湖プロジェクト

先日買ったVERGO Excel-Sで、車+自転車で遊ぶ状況が整った (こういうの、6輪ライフとか言うらしいね)。どうやって遊ぼうかなーと考えていたときに同期とのバカ話の中で上がった、「猪苗代湖を自転車で一周する」を本当にやってみた。

往きは県道55号線と県道6号線で。猪苗代湖畔の舟津公園に車を停め、自転車を準備する。愛車×2 (スズキ ワゴンR (99年型)+パナソニック ランドナー B-OSC1 (01年型))。
CIMG5255.jpg

10時50分、反時計まわりに走り始める。県道9号線 (猪苗代湖南線) を進み、10.38km地点。
CIMG5257.jpg

国道49号線を進み、会津リクリエーション公園のところで左折し、県道376号線に入る。30.62km地点。猪苗代湖をバックに一枚。
CIMG5264.jpg

さらに県道376号線を進むと、15%の激坂。札幌円山の幌見峠を思い出す。15%とか、壁にしか見えないと思った36.25km地点。
CIMG5269.jpg

国道294号線に戻る。黒森トンネル入口の46.69km地点。「黒森」が「クロムモリブデン鋼」に見えてしまう人は自転車乗り。
CIMG5274.jpg

県道236号線、376号線で再び湖沿いの道に戻る。56.43km地点。夏の雲がいい感じ。
CIMG5284.jpg

14時30分頃、一周約60kmの道程を3時間40分かけて戻ってきたー。
CIMG5285.jpg

その後、会津若松まで出て鶴ヶ城 (会津若松城) に寄ってから、磐越道→東北道で帰ってきた。鶴ヶ城は寄ったと言っても、時間も時間だったので、売店でお土産の日本酒を買っただけw。今度、ゆっくり見に行きたいなぁ。

本日の走行距離、182km (車)+61.08km (自転車)。GPSログ、色分けして表示してみた。赤が往路、青が復路、緑が自転車。

大きな地図で見る
スポンサーサイト



  1. 2012/07/08(日) 20:41|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<つぶやき | ホーム | 県道40、73号線>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://2sk170.blog.fc2.com/tb.php/169-a1f1ebb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する