今日の移動距離、294.6km (営業キロ)。青春18きっぷで充分に元が取れる距離。
- 2015/08/28(金) 21:29|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
活線の3相200Vラインに危うく触れるところだった。さわる前に嫌な予感がしたので、テスターを当てるとAC200Vの表示、ブレーカーの切り忘れだった。あぶないあぶない。
- 2015/08/26(水) 02:15|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
国内キヤノンのサイトにはまだ掲載されていないが、
キヤノンUSAのサイトでは8月17日からDigital Photo Professional 4.3.1のアップデータが公開されている。変更内容は、「Fixes a malfunction where images are not displayed correctly in certain environments when the picture style "Fine Detail" is selected.」とあるので、バグフィックスのみで、特に機能が追加されたわけではないようだ。現在使っているVer. 4.3.0で問題は生じていないが、とりあえずインストールしておく。
DPP4を使い始めて1週間とちょっと、ようやく基本的な使い方は分かってきた。
- 2015/08/24(月) 02:21|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テレビ周りの配線をいじろうと、同軸ケーブルやプラグなど、いろいろ買い込んできた。特に深い理由はないが、マスプロ電工のものを選択。パッケージや説明書にある「マスプロの規格表に絶対うそはありません。保証します。」という文言に、笑ってしまった。
- 2015/08/18(火) 00:39|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Digital Photo Professional 4.3.0のアップデータがリリースされた (2015年8月6日公開)。
キヤノンUSAのサイトでは、すでに7月16日からダウンロードできるようになっていたが、このタイムラグは何なのでしょうかね。それはさておき、このアップデータにより、EOS 60Dをはじめとした7機種が対応機種に追加された。現在メインで使っているのはEOS 60Dであり、64bit版のOSを使っていることもあり、迷うことなくインストール。
Digital Photo Professional 4の紹介ページによると、DPP4はDPP3と比較して、新機能が盛り込まれ、これまであったいくつかの機能についても強化されているようだ。この点は楽しみである一方、これまで慣れ親しんだユーザーインターフェースががらりと変わってしまったので、慣れるまでが大変そう。
- 2015/08/15(土) 18:49|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
約半年ぶりに羽田空港へ行ってきた。いつものように、京浜島つばさ公園から、RWY22への着陸機を見る。1時間半ほどの撮影時間であったが、30機以上捉えることができた。以下、そのレジ番リスト (撮影順)。
JA318J
JA306J
JA22MC
JA8394
JA808X
JA58AN
JA8324
JA8199
JA52AN
JA21MC
JA009D
JA602J
B-16331
JA707A
JA73NC
JA8299
JA341J
JA308J
JA8365
JA313J
JA810X
JA76AN
JA606A
JA8979
JA8198
JA8968
JA809A
JA339J
JA656J
JA654J
JA8568
JA8986
- 2015/08/06(木) 00:33|
- ヒコーキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0