今日のお昼ごはん、道の駅 裏磐梯にて、山塩ラーメン。これは気に入った。リピートしたくなる美味しさ。
スポンサーサイト
- 2015/04/24(金) 20:33|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ気になっていたダイハツ コペンが、トミカとして登場した。通常品と初回特別仕様、両方入手。通常品は「ローブ」、初回特別仕様は「エクスプレイ」をモデルとしているが、塗装が異なるだけでなく、造形の違いもしっかり再現されている。さらに、内装パーツも別々の金型で作られているという、こだわり様である。なお、トミカの新製品情報のページには明記されていないが、ハードトップは脱着可能。
- 2015/04/23(木) 00:08|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日受験した第一級アマチュア無線技士の国家試験、無事合格でした。ということで、無線従事者免許 (従免) の申請書を作成する。手数料として、1750円分の収入印紙を貼り付けてある。今回は仙台で受験してきたので、管轄である東北総合通信局宛てに郵送にて申請。
- 2015/04/21(火) 23:42|
- 無線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに長距離ドライブ。途中、累積走行距離160000kmを突破。
- 2015/04/19(日) 21:54|
- くるま
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
漬けていた果実酒がいい感じに仕上がったので、実を取り出して、空き瓶に詰め替えた。浮遊物が気になったので、コーヒー用のペーパーフィルターで濾してある。レモン酒は、かなり濃い色になっているが、ブランデーベースのリキュールで漬けたため。グレープフルーツ酒は、ウォッカとジンの2種類を試してみた。炭酸水で割りながら、ちびちび飲んでいる。
- 2015/04/12(日) 23:13|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これまで、GPSロガー (GT-730FL-S) を使って、さまざまな旅の軌跡を記録してきた。しかし最近、障害物の少ない場所でもGPS衛星をなかなか捕捉できなかったり、ステータスLEDは点滅しているのにログが記録されていなかったり、不調続きであった。とは言っても、2010年3月頃に購入してから丸5年間、ヘビーな使い方に耐えてきたので、優秀なほうだとは思う。調べてみると、新しいモデル (GT-740FL) が出ているので、早速購入。
動作確認のため、ドライブしてきた。あぶくま高原道路を小野IC方面から走ってきて、矢吹ICで東北道 (下り線) へと抜ける様子が、いい感じに記録できている。なお、記録間隔は1秒に設定。
- 2015/04/10(金) 01:16|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近リリースされたDC-unlocker V1.00.1175 (2015年3月9日公開) で、GL10PもSIMロック解除できるようになった。ということで、早速試してみた。まずはUSBケーブルで接続しCOMポートに認識させるが、これがなかなか上手くいかず、何回も試行錯誤した。認識に成功したところのスクリーンショット。別のSIMカードを入れているので、「SIM Lock status」の項目は「Locked (Card Lock)」となっている。
次に、SIMロック解除に必要なクレジットを購入する (この機種の場合、7クレジット必要)。1クレジット=1ユーロなので、7ユーロ (≒1000円) をPayPalで支払う。
「Unlocking」タブの「Do job」をクリックすると、SIMロック解除が実行される。「Modem successfully unlocked !」だそうです。
IIJmioのSIMカードで動作確認。「3G DOCOMO」と表示されている。
- 2015/04/08(水) 01:57|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
気がつくと、DC-unlockerがバージョンアップしており、GL10Pも、SIMロック解除できるようになったようである。しかし、GL10Pの対応周波数帯は、他キャリアとの相性が非常に悪い。例えばdocomo系の格安SIMを使いたい場合、東名阪エリア外では3Gの2.1GHz帯しか使えない。SIMロック解除すべきか、悩む。
- 2015/04/07(火) 00:25|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日取得した三アマに続き、第一級アマチュア無線技士に挑戦してきた。
過去問などを参考に自己採点したところ、法規126点、無線工学149点 (いずれの科目も150点満点中、105点以上で合格)。マークミス等なければ合格と思われるが、いつものことであるが、正式な合格通知を貰うまで心配である。
- 2015/04/04(土) 20:38|
- 無線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0