fc2ブログ

日記

写真、パソコン、電子工作、オーディオ、自転車、旅行など

年末年始チャーター便

年末から年始にかけて、台湾と福島空港とを結ぶチャーター便が運航される。スケジュールは下記の通り。
就航先 (航空会社)運航日便名出発・到着機種
桃園
(トランスアジア航空)
2014年12月30日 (火)GE693210:50到着A321
GE693111:40出発
2015年1月2日 (金)GE693215:15到着
GE693116:15出発

ということで、撮影してきた (12/30)。RWY01にアプローチするエアバスA321-100 (GE6932、B-22607)。
IMG_019177.jpg

国際線到着ロビーでは、「八重たん」が台湾からの観光客を出迎える。三泊四日で大内宿や鶴ケ城などの観光地を巡るようである。
IMG_019245.jpg

折り返しのGE6931便。福島空港からも同様にツアーが組まれており、年末年始を台湾で過ごす観光客を乗せて離陸。
IMG_019316.jpg
スポンサーサイト



  1. 2014/12/31(水) 22:48|
  2. ヒコーキ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DPPアップデート (3.14.47)

Digital Photo Professional 3.14.47のアップデーターがリリースされた (2014年12月19日公開)。変更点は「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」、「EF-S24mm F2.8 STM」への対応となっている。
dpp_3_14_47_0.png

ということで、先日購入した「EF-S24mm F2.8 STM」でも、デジタルレンズオプティマイザ (DLO) が使えるようになった。
dpp_3_14_47_0-DLO.png

少しだけ使ってみたが、特に周辺部でDLOによる改善効果が大きいと感じた。先日のテスト撮影での写真を元に、DLO適用前後で比較してみる。
IMG_016874.jpg

右端部分をピクセル等倍に拡大したもの。DLOなし、シャープネス3。
IMG_016874_DLO-OFF.jpg

DLOあり (適用量50)、シャープネス1。比較してみると、解像感がかなり増していることがわかる。
IMG_016874_DLO-ON.jpg
  1. 2014/12/21(日) 22:50|
  2. 写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SIMカード付きムック

SIMカードが付属する業界初のムック本ということで話題の、『デジモノステーション2015年1月号増刊 SIM PERFECT BOOK』 (2014年12月12日発売)、買えるかどうか危ぶまれたが、無事入手できた。というのは、amazonで予約していたものの、発売数日前になって、「予約数量が確保できませんでしたキャンセルとさせてください」という趣旨のごめんなさいメールが来たのである。amazon以外の通販サイトも自分が知っている限りでは全滅状態で、書店を地道に探すしかないなと思っていたが、1軒目に入った某大手書店にてあっけなく見つかった。表紙を開くと、袋に入れられて綴じ込まれたSIMカードがお目見えする。
IMG_8852.jpg

付属するSIMカードは500MB分のプリペイドタイプであるが、SIMカードはそのままで (変更手数料不要) 月額プランへのステップアップも可能である。これは、もともと月額プランに申し込もうと考えている人にとっても、有効と思われる。というのは、月額プランを使うには通常3240円 (税込) のSIMカードのパッケージを購入する必要があるが、この1500円 (税込) のムック本でそれに相当するものが入手できるためである (ただし、パッケージ版には選択肢があるが、ムック付録は「SMS非対応のmicro SIMタイプ」であり、他の種類のSIMカードへ変更する場合には2160円 (税込) の手数料が必要となる)。さらにプリペイドの500MB分で、本契約の前に通信品質を確認することもできるし、月額プランのクーポンとは別個に上乗せして使えることになる。

端末は、先日の記事に書いたように、DC-unlockerにてSIMロック解除して007Z for Bizのファームを適用したSoftbank 007Z。APNを設定し、3G限定にはなってしまうものの、開設まで問題なく完了。
IMG_9088.jpg
  1. 2014/12/15(月) 23:25|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自転車走行記録2014年総括

DistTimeAveMax回数
2014年5月累計145.54km7:18:3619.9km/h38.0km/h3回
2014年6月累計143.81km6:25:5322.4km/h41.0km/h3回
2014年7月累計141.79km6:21:5722.3km/h42.0km/h3回
2014年8月累計98.11km4:30:2421.8km/h44.0km/h2回
2014年9月累計188.47km8:17:1922.7km/h46.0km/h4回
2014年10月累計44.19km1:53:0023.4km/h40.0km/h1回
2014年11月累計47.38km2:09:5521.8km/h43.5km/h1回
2014年累計809.29km36:57:0421.9km/h46.0km/h17回

週1回を目安に走っていたが、10月以降、大幅にペースダウンしてしまい、目標としていた1000kmには届かず。とは言っても、過去3年間の走行記録を見てみると、2011年は357.85km、2012年は235.83km、2013年は218.98kmと減少傾向にあったので、今年はかなり頑張ったほうだと思う。
  1. 2014/12/02(火) 23:15|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SoftBank 007ZのSIMフリー化

ちょっといろいろと思うことがあり、SoftBankの3Gルーター、007Zを中古で手に入れた。適当な格安SIMカードが使えるように、DC-unlocker V1.00.1143を用いてSIMロック解除を試みた。

「ZTE modems」、「ZTE MF80」を選択して現在の状態を確認すると、「SIM Lock status」に「Locked (Card Lock)」と表示された。
dc-unlocker1.png

次に、SIMロック解除に必要なクレジットを購入する。この機種の場合には7クレジット (=7ユーロ≒1000円) が必要となるが、PayPalで簡単に決済できた。
dc-unlocker2.png

「Modem successfully unlocked !」と表示され、これでSIMロック自体は完了となる。
dc-unlocker3.png

しかし、SIMカードは認識するが、APNなど設定しても、接続できない。いろいろと調べてみると、007Z for Biz (法人向けモデル) のファームウェアを適用すれば繋がるようになるらしい。ただし、そのままアップデータを実行しても機種チェックで弾かれてしまうため、バイナリエディタでアップデータを修正する必要がある (「SBM_JP_MF80V1.0.」のところ)。
007z_for_biz.png

OCN モバイル ONEのSIMカードで動作確認。先ほどのファームウェア更新で初期化されてしまったため、必要な設定を再度行ったところ、「NTT DOCOMO」と表示されました。
IMG_018616.jpg
  1. 2014/12/02(火) 22:45|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

2sk170

Author:2sk170
どうでもいいことをいろいろ書いています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

日記 (372)
ダム (77)
ヒコーキ (64)
写真 (58)
旅行 (46)
くるま (47)
自転車 (36)
パソコン (32)
昔のフィルムから (27)
電子工作 (18)
無線 (15)
AQUAZONE (10)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する